見積書の作成についてのFAQ
発行した帳票はPDF編集ソフトで編集できますか?
見積書、請求書などの帳票は、改ざん防止のためパスワード保護されており
安易に編集できないようになっております。
ロックを解除するためには、PDFパスワードが必要ですので社内のシステム管理者の方にお尋ねください。
■メニュー>基本情報管理>帳票初期設定>帳票出力>PDFパスワード
関連FAQ
- 内税の場合の利益率計算の変更について(2024年10月以降)
 - 売単価が小数表示になってしまう
 - 見積合計金額の上限値はありますか?
 - 見積書に記載する摘要欄を必須項目にしたい
 - PDFの内容をテキストコピーしたい
 - 作成済みの見積の「帳票設定」を確認したい
 - 数量を整数にできない
 - 承認する前に見積プレビューを確認したい
 - セット販売について
 - 見積作成時の税計算方式を「税抜き」「内税」にしたい
 - 食料品の請求書に「軽減税率対象」と記載したい
 - 消費税率10%の見積を作成したい
 - 帳票の日付を西暦で発行したい
 - Safariで見積書を発行したらファイル名が文字化けした
 - 見積は何件まで登録できますか?
 - 次承認者が不在の場合のみ代理で承認したい
 - 得意先によって見積書に実印が必要なのですが、デジタル印無しで発行できますか?
 - 原価見積は使わないので無くしてほしい
 - 退職したユーザーを削除したいが、削除すると見積も消えてしまいますか?
 - 一次権限者が決裁権限の範囲内で見積作成した場合、承認依頼は必要ですか?
 - 見積作成した際に次承認者にメール通知できますか?
 - 支店や部門ごとに帳票に記載する自社住所等を設定したい
 - 見積担当者の名前は変更できますか?
 - 見積書が2枚以上になる場合、改ページはできますか?
 - 原価・利益率が記載されたものを保管したい
 - 見積書は何行まで作成できますか?
 - 税抜きの見積書は作成できますか?
 - 見積書に担当者の名前を入れたいが敬称の変更はできますか?
 - 一度作成した見積書を削除するにはどうしたらいいですか?
 - テンプレートは何種類作れますか?
 - テンプレートとは何ですか?またテンプレートはどうやって作れますか?
 - 見積書を編集するにはどうしたらいいですか?
 - 見積書は原価見積を作らずに作成できますか?
 - 見積書を作成するにはどうしたらいいですか?
 - 見積の複製(コピー)は簡単にできますか?